- インタビュー
「自分のペースで、納得のいく転職を」迷いながらも一歩ずつ進んだ転職活動

製薬会社向けの配信ディレクターという専門的な仕事を4年間経験してきたNさん。
やりがいはあるけれど、体力的にもキャリア的にも「このまま続けられるか…」という葛藤が日々積もっていました。
「なんとなくの転職活動」を繰り返す中、LUFFとの出会いが状況を大きく変えたと語っていただきました。
焦らず、自分のペースで、でも確実に前に進んだ彼女のリアルな転職ストーリーをお届けします。
キャリアに迷いながらも、成長を止めたくなかった
―これまでのキャリアを教えてください
大学では国際キャリアを専攻していて、卒業後はWeb講演会の配信を得意としている会社に入社しました。
そこでは製薬会社をクライアントに、医療従事者向けの講演会をオンラインで配信・運営するディレクターとして4年間働いていました。営業から当日のディレクションまで幅広く担当していて、責任もあるし、やりがいも感じていました。
ただ、講演を担当する先生の元へ直接出向く必要があるので、出張はかなり多かったです。全体の3分の2くらいが出張で、遅いときは日付が変わることもありました…。
―転職を考えたきっかけは何ですか?
きっかけは、働き方への不安と、このままのキャリアで自分の市場価値が上がっていくのかという疑問でした。
業界もニッチだし、既存顧客が多かったので、営業スキルもあまり伸ばせていない実感があって…。
3年目くらいから転職は意識し始めていて、いろんなエージェントと面談してたんですけど、そもそも出張が多すぎて時間が合わない。ようやく面談できたと思ったら、希望もあまり深掘りされずに「とりあえず20社受けましょう」みたいな感じで進められて。
“何がしたいか”もちゃんと整理できていないまま、なんとなく求人を見て、なんとなく応募して…の繰り返しでした。
「このままじゃダメだ」と思って、思いきって一旦会社を辞めることにしました。
―転職活動で不安だったことは?
業界も職種も変えたかったので、「私でもできるのかな…?」という不安は常にありました。
あと、実際の働き方とか、職場の雰囲気って入ってみないと分からない部分も多いじゃないですか。もし今の方がよかったらどうしようって、けっこうビビってました(笑)
条件面も下がるんだろうな〜って気持ちもあったし、正直かなり迷ってましたね。
モヤモヤが“言葉”になって、”これなら行ける”と思えた面接
楽しそうなインタビューシーン
―LUFFを利用しようと思ったきっかけはなんでしたか?
たまたま友達と雑談してる中で、「良いエージェントに出会えないんだよね…」って話したら、「紹介しようか?」って言ってくれて。それがLUFFとの出会いです。
知り合いの知り合いなら、変に営業されることもなさそうだし、いいなと思って話を聞いてみました。
―LUFFのサポートはどうでしたか?
まず、ちゃんと話を聞いてくれる(笑)
表面的な希望だけじゃなくて、「どうしてそう思うのか」とか、「それって本当は何を大事にしてるのか」みたいなところまで丁寧に深掘りしてくれて。
そうやって一緒に考えていくうちに、自分のやりたいことが少しずつ見えてきた気がします。
あと、「たくさん受けなくていいですよ」って言ってくれたのも嬉しかったです。
“本当に行きたいところだけでいい”って言われて、すごくホッとしました。
―具体的にはどのような流れで転職活動を進められたのでしょうか?
まずは、自己分析ですね。今までの人生の中でがんばれたこととか楽しかったことを深ぼっていただき、私がどんなことならやりがいを持って働けるのかとか、今の会社では叶えられないんだっけ?転職しないとだめ?という様なところから始まりました。
それから、自分のやりがいなどを踏まえて求人を探してもらいました。求人をただ送ってくるだけじゃなくて、業界や企業、職種についてもちゃんと説明してくれました。
書類も“赤ペン先生”ばりにしっかり添削してくれて(笑)
面接対策も最初は汎用的なものから、企業ごとにカスタマイズされたものまで段階的にやってくれました。言い回しや順番まで一緒に考えてくれるし、面接後もすぐにLINEや電話でヒアリングがあって、フィードバックも具体的。お見送りになってもちゃんとPDCAが回せたので、毎回改善できる感覚があり、どんどん面接に自信が持てました。
―サポートを受けて一番助かったことはありますか?
やっぱり面接対策ですね。
他のエージェントさんよりも明らかに時間を割いてくれて、細かいところまで丁寧に見てくれる。おかげで本番ではあまり困らなかったですし、自信を持って臨めました。
「今は、納得感を持って働けている」転職して変わったこと
―実際に転職してみて、いかがでしょうか?
転職して本当によかったと思ってます。
まず、働き方がかなり改善されました。業務の中身も、「これは何のためにやってるんだろう?」と疑問を感じることが多かった以前と違って、今は自分で考えた結果が数字で返ってくるので、手応えがあります。
今はRPOとして、大手メーカーの人事代行をしています。エンジニア採用の支援がミッションで、人事や現場部門と連携してペルソナを設定したり、求人票を作ったり、エージェントのコントロールやスカウト、選考調整、面接対策、内定後のフォローまで、幅広く携わっています。
自分が考え抜いたことが採用成功に繋がると、本当に嬉しいし、やりがいがありますね。
※RPO=採用代行(Recruitment Process Outsourcing)
―転職を考えている方にアドバイスやLUFFのおすすめポイントがあれば教えてください
自分が納得できるところに行った方がいいと思います。
全部を叶えようとすると難しいけど、自己分析と他己分析で大事にしたいことを整理して、優先順位をつけて考えてみるのが大切かと。
納得できないと、入社してからもがんばれないと思うので…。
LUFFは、無理に急かしてくることもなく、自分のペースに寄り添ってくれるエージェントなので、じっくり進めたい人にはすごく合ってると思います。
悩みを一人で抱えがちな人にもおすすめですね。
向いてない人…いないんじゃないかな?(笑)
最後に
もともとエージェントにはたくさん相談してたんですけど、どこかしっくりこなくて…。
そんな時にLUFFに出会えて本当に良かったです。
実家にいたとき、親と話してたら「そのエージェントさん、すごくいいね」って言われたくらい(笑)
それくらい親身に寄り添ってくれるので、転職に悩んでる人は一度話してみるといいと思います。