• NEWS

【開催レポート】関西学院大学サッカー部向けキャリアセミナーを開催しました!

株式会社LUFFは、関西学院大学体育会サッカー部を対象に、キャリア形成をテーマとしたセミナーを2日間にわたり開催しました。

社会人として活躍するための「スタンス」や「リーダーシップ」、「役割の自覚」にフォーカスし、各学年に応じた内容で構成された今回のセミナー。

自分自身の“これから”を考えるきっかけを与えられればと思い2日間のセミナーを行いました。

 

 


開催概要

  • 日程:2025年1月28日〜29日Day1|全体MTGDay2|新4年生・新3年生MTG
  • 対象:関西学院大学 体育会サッカー部
  • 登壇者:代表取締役 下田義起、取締役 石井力

 

セミナー内容

【Day1:全体MTG】

「関学サッカー部での経験は社会に通用する」というメッセージを中心に、社会人として必要とされる“スタンス”や“ポータブルスキル”について解説。

部活動で培ってきた力を、社会でも武器として活かすためのヒントを具体的に提示しました。

参加者の声:

  • 「ポータブルスキルとスタンスが大事なことに気づいた」
  • 「サッカー以外の面も大事だと改めて感じた」
  • 「今のサッカー部での日々をもっと大切にしていこうと思えた」

 


【Day2:新4年生MTG】

チームを牽引する新4年生に向けては、「リーダーシップ」をテーマに実施。

「掲げる」「動く」「巻き込む」「やりきる」という4つのステップを通じて、これから求められる“リーダー像”を自分ごととして捉えていくワークを行いました。

参加者の声:

  • 「リーダーシップにはいろいろな形があることを知った」
  • 「4年生としての役目を果たせるよう、もっと果敢に取り組みたい」
  • 「“行動して初めてリーダーと認められる”という言葉が刺さった」

 


【Day2:新3年生MTG】

この春から中堅学年となる新3年生に向けては、「役割の自覚と実行」をテーマにセッションを展開。

選手・スタッフそれぞれの立場で“役割を全うする”ことの意義や、チーム内での在り方を問い直す時間となりました。

石井自身の体験談も交えながら、「終わりを意識して、今この瞬間をどう過ごすか」が投げかけられました。

参加者の声:

  • 「自分が果たすべき役割を改めて見直したい」
  • 「自分のために=チームのためにという意識が芽生えた」
  • 「大学サッカーの終わりを意識して、悔いなく過ごしたいと思った」

 

おわりに

LUFFでは、体育会学生の可能性を信じ、将来の選択肢を広げるお手伝いをしています。

部活動を通じて得た学びや姿勢は、社会に出てからも確かな武器になります。

関学サッカー部の皆さんが、自分らしく誇れるキャリアを歩めるよう、これからも応援しています!